クッキーに関する方針

ヘモネティクスでは、本ウェブサイトのパフォーマンスおよび利用状況に関する情報を収集及び分析し、お客様がサイト内を自由に移動できるようにするために「クッキー」を使用しています。右側の「OK」ボタンまたは本サイト上のいずれかのコンテンツをクリックすることによって、お使いのコンピュータにクッキーが設定されることに同意することになります。詳しい情報については当社の 個人情報保護方針 をご覧ください。

 
所在地
 
WEBSITES
  • 米国 (USA English)
  • 国際 (International English)
  • 中国語 (中文)
  • フランス語(Français)
  • ドイツ語(Deutsch)
  • イタリア語(Italiano)
  • 日本語
  • ロシア語 (Русский)
  • Whole Blood Technologies
 

YesNo
  • Investor Relations
  • ログイン
  • 登録
  • Home
  • 製品情報
     
    機器
    医療機関向け機器
    • セルセーバーエリート+
    • セルセーバー 5
    • セルセーバー エリート
    • TEG 6s
    • ヘモネティクス  コンポーネント
      コレクションシステム(CCS)
    血液センター向け機器
    • ヘモネティクス コンポーネント
      コレクションシステム(CCS)
    • セルウォッシャーモデル 215
     
  • ソリューション
     
    血液管理ソリューション
    • 血液センター向けのソリューション
    • 医療機関向けのソリューション
     
  • ラーニングセンター
     
    新時代を築くリーダーシップ
    • ホワイトペーパー & 臨床総説(英語)
    • 参考文献一覧(英語)
     
  • ヘモネティクスについて
     
    ヘモネティクスについて
    • 会社概要
    • 沿革
    • 経営陣
    • 事業所所在地
    IR情報
    • IRホーム
    • 株価情報
    • 収益
    • 予測およびガイド
    Corporate Responsibility
    • Corporate Responsibility at Haemonetics
    Donors Make It Matter
    • Donors Make It Matter Campaign
    ニュース&イベント
    • ニュース
    • イベント

    Grants

      ヘモネティクスジャパンについて
      • 会社概要
      • 沿革
      • 企業理念、行動指針、使命
      • 品質方針
      • 医療機関等との関係の透明性に関する指針
      • トピックス
       
    • カスタマーサポート

    YesNo
    • ホーム
    • ヘモネティクスについて
    • ヘモネティクスジャパンについて
    • 医療機関等との関係の透明性に関する指針
    • お問い合せ
    • 印刷
    • 共有

    医療機関等との関係の透明性に関する指針

    ヘモネティクスジャパン合同会社

    ヘモネティクスジャパン合同会社(以下当社といいます)は、日本医療機器産業連合会の「医療機器業界における医療機関等との透明性ガイドライン」の趣旨に賛同し、当社の事業実態に即した「医療機関等との関係の透明性に関する指針」(以下本指針といいます)を定め、これに従い当社の事業活動に伴う医療機関・医療関係者等への資金提供実績に係る情報を公開いたします。


    1. 目的 
    本指針は、当社と医療機関・医療関係者等との関係の透明性及び信頼性を確保することにより、当社の事業活動が医 学・医療工学をはじめとするライフサイエンスの発展に寄与していること、及び企業活動は高い倫理性を担保した上で 行われていることについて、広く理解を得ることを目的としています。
    1. 公開方
      法 当社のウェブサイト等を通じて、年度の資金提供実績を、当該年度の決算終了後適切な時期に公開いたします。
    2. 公開時期
      2013年4月1日以降の資金提供実績を上記2.に定める方法により公開いたします。
    3. 公開対象
      A. 研究開発費等公的規制のもとで実施される各種試験、報告、調査等(臨床試験、治験、製造販売後臨床試験、不具合・感染症症例報告、製造販売後調査等)及び企業が独自に行う調査等の費用が含まれる。
      • 共同研究費 年間の総額
      • 委託研究費 年間の総額
      • 臨床試験 年間の総額
      • 製造販売後臨床試験費 年間の総額
      • 不具合・感染症症例報告費 年間の総額
      • 製造販売後調査費 年間の総額

      B. 学術研究助成費
      医療技術の学術振興や研究助成を目的として行われる奨学寄附金、一般寄附金、及び学会等の会合開催を支援するための学会寄附金、学会共催費が含まれる。
      • 奨学寄附金○○大学○○教室:○○件○○円
      • 一般寄附金○○大学(○○財団):○○件○○円
      • 学会寄附金第○回○○学会(○○地方会・○○研究会):○○円
      • 学会共催費第○回○○学会○○セミナー:○○円

      C. 原稿執筆料等
      自社医療機器の適正使用等に関する情報提供のための講演や原稿執筆、コンサルティング等業務委託に関する費用が含まれる。
      • 講師謝金 ○○大学  (○○病院) ○○科○○教授(部長) ○○件○○円 
      • 原稿執筆料・監修料 ○○大学  (○○病院) ○○科○○教授(部長) ○○件○○円
      • コンサルティング等業務委託費 ○○大学  (○○病院) ○○科○○教授(部長) ○○件○○円

      D. 情報提供関連費
      医療関係者に対する自社医療機器の適正使用、安全使用の情報提供に必要な講演会、模擬実技指導、説明会等の費用が含まれる。
      • 講演会費 年間の件数・総額
      • 説明会費 年間の件数・総額
      • 医学・医療工学関連文献等提供費 年間の総額

      E. その他の費用
      社会的儀礼としての接遇等の費用が含まれる。
      • 接遇等費用年間の総額

    医療機関等、医療担当者に対する支払い


    • カスタマーサポート
    • 利用条件
    • 品質方針
    • 個人情報保護方針
    • サイトマップ

    © 2011-2020 Haemonetics Corporation